飯島滋明・名古屋学院大学教授(憲法・平和学)を講師に招いて、講演会「戦争する国にしない覚悟」を行いました。90名が参加。途中から6名の高校生グループが参加して、資料を見、講師のお話をきいて、積極的に発言してくれました。
ハートフルG中研修室に23名が集って、学習会を行いました。
参加者は、岡本弁護士のお話しを熱心に聞き、かつ積極的に質問し、意見を述べました。理解が深まり、「諦めず頑張ろう」という気持ちが高まりました。
岐阜・愛知・三重・静岡の4県一斉行動の3回目(三重と愛知は日にちは少しずれています)。「軍拡、改憲よりもくらし、平和」を共通のテーマとしてそれぞれがアクションを行い、メッセージを交換しあいました。
岐阜では、十六銀行本店前でスタンディングアピールを行いました。参加者30名超。
仲松代表の発言、岐阜からの連帯メッセージの読み上げ、コール…。参加者のリレートークと他県からの連帯メッセージの読み上げ、コールを織り交ぜて、1時間の街頭宣伝を行いました。
人々の暮らしが苦しくなっているのに、米国の兵器を爆買いする軍拡予算で借金(国債)積み上げる…この先には大増税が待ち構えていることは明らか。広範な人々の身辺調査(プライバシー丸裸)で息苦しい世の中を作る悪法を押し通そうとする岸田政権。戦争体制を作るのではなく、憲法9条・平和主義に則った外交で、東アジアの戦争を防ぎ、世界中で火を噴いている戦争を停める野が、本来の日本のとるべき道だ…。道行く人々に訴えました。
【声明】辺野古新基地「代執行」、
国による大浦湾側の埋立工事着手に抗議する
を発表しました。(右のPDFファイル)
2023年11月23日、岐阜市十六銀行前で、沖縄11・23県民平和大集会に連帯するスタンディングアピールを行いました。急に決めた行動でしたが、60名の方に参加して頂けました。
多彩な方々から、沖縄への思い、平和への願いの熱い発言がありました。県民平和大集会への連帯メッセージを読み上げました(右PDFファイル)。
<参照> 沖縄を再び戦場にさせない県民の会
小春日和から一転、身震いする冬日。そんな第27弾の集会とデモの日になりましたが、参加者は増えて150名超。元気いっぱい、予定した行動を貫徹しました。
【動画】https://youtu.be/IaqvHwhEcdw
→ 岐阜総がかりニュース 41号
熱中症警戒アラートが出されてしまいました。デモは中止、集まってこられる人がいるので、公園の木陰を使って、集会のみ行いました。猛暑の中、120名の方に参加いただきました。感謝。
→ 岐阜総がかりニュース 40号
3・19は、十六銀行本店前で、スタンディングアピール&リレートークを行いました。
青空の休日、強い風。そういう中で、50人の結集がありました。
「軍拡、改憲よりも くらし、平和 3・19一斉行動-岐阜・愛知・三重・静岡-」として行い、それぞれから連帯メッセージを出し合いました。愛知・三重・静岡からのメッセージを読み上げて、共有しました。(右のPDFファイル参照)
リレートークは、いつもの街頭宣伝より女性と(平均年齢的に少しは)若い人を多く頼みました。
「放送法、政府にとって不都合な言論を排除する動き、黒を白と言い張る嘘つき政治家に任せてはおけない。」「重度の障がいを持っている息子がいる。戦争になったら、真っ先に切り捨てられてしまう。」
戦争しない、させない覚悟の歌として「軟弱もの」を歌いました。
「子どもの貧困。子ども食堂が沢山ある、本当は行政が貧困をなくさなければならないのに。酪農家の悲鳴。乳牛を殺すことに補助金を出し、輸入は減らさない。国内の酪農を成り立たせなくする政治。それで戦争をしようというのは、何と愚かなことか。」「平和のための努力、どんな小さなことでもやっていこう。こういう場に立てなくとも、SNSで呟く、ネット署名に応じる・・できることはある。」「安保3文書は、憲法違反。そして明確に中国を”敵”としてしまっているが、日中平和友好条約にも違反している。」「日中平和友好条約に立ち返って、そのときの共同声明を今一度確認し合う機会を作っていく、戦争しない外交を。」「軍備拡大、戦争する準備は戦争を引き寄せてしまう。戦争しないために必死に努力するときだ。」「本当は学習支援ボランティア、一人一人に対応すれば『わかった!』という笑顔が貰える。学校に余裕がなさすぎる。」「はだしのゲンの主人公のゲンが『つらい人にこそ、政治は目をむけるべき』と言う、その言葉を今の政治に届けたい。」「子育てをしている親として、子どもの未来を守り対。平和で安心な世界を作りたい。戦争のない社会を真剣につくっていく責任を感じている。」
前の晩からの雨が、朝も降り続いていました。冬の雨降りの中の屋外行動というのは、最も条件が悪い。それでも110人の参加がありました。名古屋から駆けつけて下さったかたもおいででした。
→ 岐阜総がかりニュース 38号
戦争させない・9条壊すな!岐阜総がかり行動実行委員会
・もう黙っとれんアクション実行委員会
・戦争をさせない1000人委員会岐阜県実行委員会
・憲法9条を守る岐阜県共同センター
連絡先:フォーラム岐阜
〒500-8148 岐阜市曙町4-19-1 TEL 058-247-7650(浅野)
↓ 関連サイト(現在は更新していません)