集会の動画 → https://youtu.be/k12E9PyOCBk
2019年1・19 安倍9条改憲NO!暴走する安倍政権退陣!
市民と野党の共闘で政治を変えよう!
岐阜総がかり行動~第11弾~
お礼とご報告
2019年1月20日
戦争させない・9条壊すな!岐阜総がかり行動実行委員会
皆さん “1.19 岐阜総がかり行動”にご参加いただきありがとうございました。
真冬とはいえ比較的暖かい天候のもとでの集会とデモであり、皆さん方の心がけの良さであったと思います。今年初めての集会とデモへの参加者は約280名でした。本当にありがとうございました。
さて、今年は、6,7月に参議院議員選挙が予定されています。安倍政権による憲法9条改憲を許すのか阻止するのか、暴走する安倍政権をのさばらすのか打倒するのか、まさに正念場、決戦のときです。平和、自由、暮らしを守るためには、全国各地で絶対に勝利しなければなりません。
そのためには「市民と野党の共闘」が絶対に必要であります。岐阜においても、「岐阜総がかり」が主体的に参加している「ピースハートぎふ」を中心にして、「本気の共闘」「候補者の一本化」を目指しています。ただ、国政選挙であり、各党の中央での協議が必要であります。従って、まだ一本化はできていません。しかし、「ピースハートぎふ」の野党4党は、“必ず一本化して闘う”としています。
この日の集会でも、立憲民主党岐阜県連合からは梅村副代表、国民民主党岐阜県総支部連合会からは伊藤代表、日本共産党岐阜県委員会から高木書記長、社会民主党岐阜県連合から森代表に来ていただき、連帯の挨拶をいただきました。それぞれ、「市民と野党の共闘」に重要性を強調し、それに向けての決意を述べられました。壇上では野党4党と「岐阜総がかり」代表の河合とが、手をつなぎ、「市民と野党の共闘で政治を変えよう!」と訴えました。
その第1歩として、「ピースハートぎふ」は、中津川市で2月16日(土)、大垣市で2月21日(木)、高山市で2月24日(日)、それぞれ「手をつなぎ、未来をつなぐ。市民と野党のつどい」を開催します。県下各地で、「市民と野党の共闘」の流れを作りましょう。そして、その力を「野党統一候補」「参議院選挙岐阜県選挙区勝利」につないで行きましょう。
1・19集会アピール「市民と野党の共闘で政治を変えよう」
私たちは武者震いする思いで、新年を迎えました。
なぜ武者震い?
悪政の限りを尽くす安倍政治を終わらせる機会を、この夏に迎えるからです。
参院選という国民が「一票を投じる」好機が訪れるのです。
本日の集会とデモの主旨は何か?
「市民と野党の共闘で政治を変えよう」でした。
参院選に向けて、安倍政治への「いざ勝負」という「序曲」。それを奏でるデモンストレーションとなりました。
全国で「定員1」という選挙区は32。
市民と野党が手を結んで勝利できる可能性は数多くありますが、岐阜もその一つです。
近いうちに統一候補者が決まり、一丸となって「当選」の一文字を勝ち取る態勢が整うことになります。
本日の集会・デモという「序曲」は、日を追って「市民プラス野党」から成るオーケストラによって、「交響曲」へとスケールアップして行きます。交響曲には、有名なベートーベンの第5番「運命」があります。その「運命」にあやかって、安倍政治の「命運」を剥奪しましょう。
参院選の勝利は、プレーヤーたる市民が、どんな合唱・合奏をするかにかかっています。
従来の政党による選挙運動に〝上乗せ〟する「市民型選挙」の風を大きく吹かせるよう、全力投球しようではありませんか。
さあ参院選は間近い。
市民には、カネは無くとも「知恵」と「情熱」があります。
「ピースハートぎふ」のエンブレムを「高く」「大きく」掲げましょう。
この集会の主旨に賛同する幅広い市民の結集を求めてやみません。
2019年1月19日
「1・19岐阜総がかり行動-第11弾-」参加者一同
参照 → 岐阜総がかりニュース No19
戦争させない・9条壊すな!岐阜総がかり行動実行委員会
・もう黙っとれんアクション実行委員会
・戦争をさせない1000人委員会岐阜県実行委員会
・憲法9条を守る岐阜県共同センター
連絡先:フォーラム岐阜
〒500-8148 岐阜市曙町4-19-1 TEL 058-247-7650(浅野)
↓ 関連サイト(現在は更新していません)